カテゴリ
以前の記事
2008年 08月
2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2006年 07月 フォロー中のブログ
Wakakoの手編み三昧 ニットの着樂 *Flannel WOOL WOOL WO... kotsu-kotsu ... + m・note + hari to ito miyu-deco+ さいほう日和 snow*slow hand made ma... chappo *felt... 編み好き@amiami通信 lilac_cottage honey honey tee 気ままに小布つなぎ 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 04月 28日
現在、ようやっと重い腰を上げまして、
春というこのタイミング?に 実家のお引越しにともない引き取った荷物(そもそも自分の^^) が加算され、すごいことになっている私の荷物(お洋服その他)を なんとかせねば。。(¬_¬。) とばかりに、mixi内に「もらってください」なるコミュを発見! そちらで引き取り先を見つけることができ、 <捨てるとなると心苦しいけど貰ってもらえるとなると堂々と?笑 どどーんと大箱でお送りしたりして(おかげで随分すっきりしました) あれやこれやドタバタしているLAY*なんです。^^ それで。。その際に、 そういう関連コミュをちらほら巡っておりましたら 「不用品同士を交換する」ようなコミュなんかも発見。 なるほどぉ。。そういう手もあるのか。。(¬_¬。) などと気付いたり?もして。 大箱で送ってあらあら片付いたので、ちょっとは落ち着いた?し、 もう絶対使わないであろうお洋服その他をですね? ちょっと(試しに)出品してみているんです。毎日少しずつ。(* ̄m ̄) そちらでの慣れない問合せ応答やお取引に 魚竿していたのと、なーんだか気分が乗らなかったのとで <すでにパーツも完成していて仕上げるだけのベアもあるのに! shopの定番品もちらほら完成しているにも関わらず、 これまたなぜか更新する気分にもならずにいたので、 すっかりそちらにハマっておりました。^^ こーんな状況のLAY*に嬉しいことがあったんです。 mixiのテディベアのコミュに作品を掲載したことあるんですよ。 <随分前なんですけどね^^ そちらを見たというお方から、 有り難くも嬉しいメッセージをいただいたんです。 <こちらにも皆さんに温かいコメントをいただいており。。 いつも本当にありがとうございます! なんだかとてもやる気になったりして。笑 やり掛けてしまった(どうせいつかせねばの)こと。。 たたたと残りを済ませてしまって、 <ついでに十分に充電して?笑 また、戻って来たいと思っておりますので、 どうぞよろしくお願いします。*^^* ▲
by ribonr_R
| 2008-04-28 08:10
| ヒトリゴト
2008年 03月 25日
本日、ウエア用の糸が手元に届きました。
さて、ウエア編みあみをしばらくお休みしていたLAY*でしたが、再開です。 チュニジアンクロッシェによる春夏ウエア。。 完成したら見てやってくださいね。*^^* 写真↓は、ちょっと思い当たるところあって? テディつくり(ハンドメイド)の合間にハンドメイドした(笑)革の「しおり」と「携帯ストラップ」 ![]() ![]() ▲
by ribonr_R
| 2008-03-25 16:24
| ヒトリゴト
2008年 03月 19日
某編み物コミュで、「糸美人」という言葉を目にしました。
糸の時には素敵なのに、編んでみたら(編地は)そうでもない。 「見掛け倒し」?な糸のことらしいんです。^m^ これには、ついウケウケ。 というのも、編み物される方はおそらく?必ず(といっても過言では無い確率で^^) この糸に出会った経験があると思うのです。私も然り。笑 <最近はどの糸も絶対可愛くしちゃうもんね!なんて変な喜びも生まれたりしてますが・笑 現在私が編みあみしている春色シルクの糸。。 見た目にとーっても素敵だったので、 ひょっとしてこの糸も。。<糸美人?笑 と、ちょっと思ったりしなくもなかったのですが。。 ![]() 期待は裏切られませんでした。 編んでいるとまるで、アンティークローズで花輪をつくっているかのような錯覚に陥るんです。 とーっても素敵で、うっとり・・ほっこり。*^^* 春テディの第二弾も完成しています。 ![]() ![]() アップで撮ってもやはりそのままはお伝えできないのですが。。 ピンクやベージュ。。あわーいブルーやクリーム色。。いろんな色の糸に、 真っ白のリボン糸が一緒に紡いである素敵な糸で右の体と左外腕部分を編み、 左体、右足を以前ご紹介した(3/3blog)例の紅茶で染めた生地にて。 おなかの中央に丁度、パッチワークの切り替え部分が面白い感じで来てるのが 何気に気に入っていたりします。笑 左内腕は、C&Sのアンティークストライプ。。 右の体下部分には、アンティークモチーフを。 右腕も素敵でしょう?*^^* ▲
by ribonr_R
| 2008-03-19 21:35
| ヒトリゴト
2008年 03月 03日
![]() 器の好きな(彼女の好きなのは器だけじゃないけど~笑)母に もらっていた鳥さんのついたカップ。 笛になっていて、カップの中に注いで吹くと音が鳴るんです。笑 <見た事ある方もいらっしゃるのでは。。 おそらく高価というワケでは無く可愛さが売り(失礼な?笑) なタイプのカップだとは思うのですが、 この「鳥さん」がですね?突起しているでしょう? なので、使用・洗う時に割っちゃったりしたら。。なんて思って 少し前の私だったら、あまーり使わ(え)ずにいたんです。 でもって話がちょっとまた飛ぶのですが、 私はハンドメイド好きですが、 ハンドメイド作品を購入するのも好きなんですよね。 ハンドメイドのものって好きなんですよ。そもそも。^^ <戴けちゃったりしたら(プレゼント)それこそ嬉しくてうれしくて。。*^^* ハンドメイドのものもしかりで、使わずにいたり。。 だけど。。 使わずにいて、壊れてしまったりダメになってしまったりしたら、それこそ勿体無い! <形あるもの。。じゃないけど(笑)、いつかはその日が来るのだし でね? こういう器だとかハンドメイドのものって、 「どんどん使うこと」が、大切にすることなのかな?なんて。 やーっと気付いたんですよ。数年前。 年齢も重ねたからかな。。<早く使っておかなきゃ使う時無いよ、じゃないけど‥^m^ また、使うことにより余計に愛着も湧いたり、 キッチン周りの布モノだったりすると、そのシミさえ愛しく感じてきたり。。笑 ターシャさんの影響も随分あると思われ。。*^^* <ターシャさんは、アンティークレースでも「レースは使うためにあるの」と、 マニアが見たら倒れそうなレースでも、どんどんご使用なさるらしい →いくらなんでもさすがに私にはそれ(アンティークレースの日常使い)はできないけど‥^^ ------------------------ はたまた染めたんですよねー。 見てみます?^^ *** ▲
by ribonr_R
| 2008-03-03 10:58
| ヒトリゴト
2008年 02月 14日
ラッピングとかが上手だったり、楽しいぃ(好き)♪って方、
いらっしゃいますよね。 苦手な私からすると、とーっても羨ましい話です。 どーもデコ系(デコレーション)が苦手みたいなんですよ、私。^^ でも。。teddyをお送りする際に、 <teddyにお付けするうちのtagとは別で 何かしら簡単なもので良いので、 「ありがとうございました」的な(笑)タグが欲しいなぁ。。なんて。 添えるタイプと(両面テープで)貼るタイプと、 革にて作ってみました。 <作ったというのも申し訳ないというか。。スタンプしただけなので~^^ スタンプのテキストはフランス語で 「ありがとう。いつも温かい心を私にくれて嬉しいです。 これからもずっと友達でいてくださいね…」の意。 ![]() なーんてことないタグですが、 気は心ってことで。^^<平にご容赦を!?笑 もう一つ(moreから)。。 More ▲
by ribonr_R
| 2008-02-14 19:14
| ヒトリゴト
2008年 01月 29日
最近LAY*は、
アフガン編み、とかしているんです。*^^* その性質(あまり伸縮しない)から、以前、パカパカ(ってわかりますかね?^^) だとかは編んだことあるものの、 普段あまーり使わない編み方だったりするんです(私は?)。が、 ヴォーグ社から今度久々に(何年ぶりでしょう?って広瀬先生もおっしゃっていたけど・笑) アフガン編みの本が出版されたのですよ。 それに伴って、広瀬先生が講習で全国をまわられる事になっておりまして。。 <というか既にスタートしているというか。。 我が地域にも、来月いらっしゃるのですよね。 実は編み針なんかは、祖母から譲り受けておりまして、 ずらっと0号から全号持っていたりするんです。(* ̄m ̄) <大先生も「もう今は販売されていないわよ~!」と、驚かれていました・アセ‥ →日本では以前は畳編み?と言われて割りと編まれていたらしい(大先生談) あまり編まない(技法もよくわかっていない)だけで。 アセアセ‥ で、編み方なんかも忘れてしまっていて(オーイ)、それこそ焦って編んでおります。^^ アフガン編みって実は(て‥) いろーんな編地があるんですよね。 よく?見掛けるプレーンから始まって、かのこだったりねじり模様だったり。。 これがなかなか面白い。笑 そのうち、teddyの編地にも登場することでしょう。 ええ、きっと。笑 ▲
by ribonr_R
| 2008-01-29 18:37
| ヒトリゴト
2008年 01月 03日
明けましておめでとうございます このblogは最初、handmade作品の覚書的な感じになればいいな。。 といった簡単な気持ちだったのですが、 素敵なご縁に恵まれ、皆さんのコメントに助けられたり励まされたり。。 大変に感謝しています。 本年も何卒よろしくお願いします*^^* '07を振り返ると―― ![]() more ▲
by ribonr_R
| 2008-01-03 04:08
| ヒトリゴト
2007年 12月 31日
![]() ついにこの日(大晦日)を迎えてしまいました。^^ こちらに書いたりご紹介したかったことも多々。。 だったのですが、 ここのところオーダーいただいたteddy*作成強化合宿?(笑)で 実家にこもっていたりしたので、ネットイン時間が激減していました。 x'mas前からこちらの不義理をお許しください。 これからゆーっくりとお伺いさせていただきますね*^^* *:いつでも良い(ゆっくり待っていてくださる)とのことだったのですが、 できるだけ、年内に。。という思いから勝手に合宿してみました・笑 昨日完成したteddyを含め↓12/21blogのteddy以降 9日間で3体作りましたので、<通常は急いでも1週間で1体ペースのところ なんと1体につき3日で作ったのですねっ。我ながらびっくり。笑 人間、やればできるもんだ。(≧m≦) その間私を励ましてくださった皆さんのコメントやメッセージをはじめ 有り難くもsurpriseのx'mas cardやオリジナルブレンドのtea、アクセサリー。。 and so on ここを気に掛けて覗いてくださった方。。 本当にほんとうにありがとうございました!! more ▲
by ribonr_R
| 2007-12-31 15:57
| ヒトリゴト
2007年 12月 01日
![]() tree、無事に所定の位置(cafeTete)におさまりました。*^^* 菅原先生にも、ここはLAY*worldよ~! なぁんて言っていただけちゃったりして。。嬉 今日からX'masfair的に棚その他にも展示&販売も考えてらっしゃったようなので、 なんとか(ほんとギリ^^)treeだけでも間に合ってよかったぁ。 委託させている商品は、keycase二点だけ(寂)になっていたので <まぁ元々少なかったんですけどもね?笑 補充&他にも(X'masfair用にも)何かあったら送って~! と仰っていただけたので、何か送らせていただかなくては。。 <というか作成しなくちゃ^^ だから、というワケでも無いのだけど、 冬になるとなぜぇか目が行くのが「タータンチェック」 <そういえばX'masカラーだったりして・笑 ![]() 男の子たちがこの柄のパンツはいていると なぁんか可愛い。 ▲
by ribonr_R
| 2007-12-01 23:27
| ヒトリゴト
2007年 11月 12日
LEY*改めLAY*に。。^^
元々(呼び方的にも)、「LAY*」なんですが、 <海外等では「E」だと「りー」って呼ばれちゃうし^^ 知人がPCmailに「Lay」を利用してらしたので 使用を遠慮していたのですが、 blogも書いてらっしゃらないし、いいかな?と 本来の方に戻す事に。 新しい?LAY*をどうぞよろしくお願いします。*^^* 基本、どちらで呼んでもらっても良いんですけどもね。 そもそも自分が間違いそう? 笑 ![]() そしてそして、作成状況はというと。。 「つなぎ」は最終段階に入り、私の元を離れ*ました。 *:どんな場合もデザインや仕上げはLAY*がしていますが 時々場合によってRibonRでは、お客さまにご迷惑をお掛けしない為に 縫製部分一部をそれ(縫製)だけで食べてた方(プロ)の手に委ねています。 そこで、気の置ける知人からご依頼いただいている <実はつなぎの前からご依頼いただいている^^ カーテンに着手。 デザイン(イメージ)は出来あがりました。 途中どうも良いイメージが浮かばない&気が乗らないくて他のもの作ったりしていたけど <その間もちゃーんと頭の隅にはあったのよー^^ 急かさずのーんびり泳がせて(?)くれていたおかげで、 納得のできるものが完成しそうです。むふふ~ はてさて、 つなぎの後(場合によっては前?)には、カーテンをお見せできるかと思います。*^^* どちらも今週中に完成予定。<私の手を離れた方は希望?笑 ▲
by ribonr_R
| 2007-11-12 17:41
| ヒトリゴト
|
ファン申請 |
||